お知らせ
グリーンパークに遠足に行きました。
2014/10/09
秋空の晴天の下、むつみ幼稚園のお友だちみんなで『秋の遠足』に出かけました。
目的地は、若松の“響灘緑地・グリーンパーク”です。
大きな観光バス2台と園バスに乗って、バスの中からノリノリ「♪おおがたばすに、乗ってます♪」
グリーンパークでは、ポニー広場で「あっ!お馬さん、こんにちは!!」次に進んで、カンガルー広場へ「カンガルーさんは、お耳が強くて敏感なので、静かに見学して下さい」の注意を守って、そ~と、そ~と近づいて、背中をなでたり、しっぽに触ったり。「あかちゃん、カンガルーかわいいね❤」
熱帯生態園の見学もしました。
見学が終わってから、お母さんに握ってもらった“おにぎり”を大きなお口をあけて、美味しく頂きました。おにぎりの中身は、ミートボールや唐揚げ、しゃけ等いろいろ。秋空の下で食べるおにぎりは格別な味でした。
昼食の後は、冒険の森や遊具コーナーで思いっきり、体を動かして遊びました。「帰るよ!・・・」
「え~!まだ遊びたい」という子どもたち。「お母さんがお迎えに来てるよ」の言葉でやっと、グリーンパークにさよならが出来ました。楽しい、楽しい一日となりました。
避難訓練をしました
2014/10/08
7月に火災避難訓練、9月に地震避難訓練を行いました。
今日は火災避難訓練の2回目を行いました。
1回目は避難訓練の事を話したうえでの訓練でしたが,
今回は子ども達には事前の話は無しで行いました。
「お・か・し・も」の約束をしっかり守り上手に避難ができました。
お・・・おさない か・・・かけない し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
運動会がんばりました。
2014/09/28
待ちに待った運動会! この日の為に皆で力を合わせ頑張った練習!
お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、たくさんのお客様が
応援してくれました。運動会は大成功! みんなとってもりっぱでした!
写真はギャラリーにも記載しています。
さくら組さん頑張っています。
2014/09/16
さくら組さんは組体操・お遊戯・リレーと毎日のお稽古も大忙し・・・
ばら組さんは来年は自分たちがするのだとさくらさんのお稽古を見学!
さくらさんの頑張っている姿に思わず「がんばれー」と大きな声で応援のばらさんでした。
ギャラリーにも写真をアップしています。
親子ダンスのおけいこをしました。
2014/09/12
今日はお母さん・お父さん・おばあちゃんと一緒に運動会の親子ダンス「がんばれっしゃGO GO」のお稽古をしました。お母さんと一緒にれっしゃになったり肩たたきをしたり子どもたちは笑顔いっぱい!! うれしい楽しいひと時でした。
運動会のおけいこ頑張っています。(9月10日)
2014/09/11
2学期が始まって雨の日が多くなかなか園庭で出来なかったお稽古ですが、やっとお日様がでるようになり園庭でのお稽古ができるようになりました。
子どもたちも元気いっぱい! 今日は縦割りのお遊戯のお稽古をしました。
らいおん・くま・ぱんだグループは「スーパーきんぎょ」、うさぎ・きりん・ぞうグループは「どうぶつ村のぽんぽこバス」を踊ります。本番を楽しみにしていて下さいね!
おだんごを作りました。
2014/09/08
今日は「十五夜」お月見のお団子を、ばら組さんともも組さんが作りました。
小さなかわいい手でくるくるとまーるいお団子をたくさん作りましたよ!
ばら組さんは茹であがるとプクーと浮き上がってくるお団子に興味津々!
6月にカレーを作ってもらったさくら組のお兄さんお姉さんの分も作りました。
出来上がったお団子にきなこをかけてみんなで美味しくいただきました。
今夜はまん丸いお月さまが見れる事でしょうね。
お誕生会(9月3日)
2014/09/05
8月9月生まれのお友だちの誕生会がありました。
先生にお祝いのメダルを掛けてもらい元気に自己紹介しました。
お祝いの歌をうたったり、先生からのお話のプレゼントもありました。
その後はお部屋に帰ってお母さんやお父さんとのお祝いの会食をしました。
笑顔いっぱいの子どもたちでした。
防災の日(9月1日)
2014/09/03
9月1日の防災の日に各クラスで先生から地震の話を聞きました。
地域の訓練の時間に合わせて「地震です!頭を押さえて机の下に隠れましょう」の放送の合図で子ども達は素早く机の下に避難しました。
泣いたり騒いだりすることなくとても上手にできました。
新1年生の同窓会がありました。
2014/08/01
7月31日(木)に元気な3月に卒園した1年生のお友だちが遊びに来てくれました。
久しぶりにげんきなみんなに会えて嬉しかったです。
自己紹介や近況報告(学校で好きな教科など)をしあったり、楽しいゲーム
をしたりテーブルを囲んでおしゃべりしながらのおやつタイム、ビンゴゲームもしましたよ!
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
今度は幼稚園の運動会に来て下さいね。在園のお友だちも先生たちもまた会
える日を楽しみにまっています。